せつこ
私は過去にネットスーパーを利用していました。しかし不在時に荷物が届くと再配達を依頼しなくてはならず便利な反面、不便なことが多くありました。
そこで始めたのが、「おうちコープ」という1週間に1回届く仕組みの食材宅配サービスです。「おうちコープ」の食材宅配は不在時には留め置き(指定場所に置いておく)が可能です。
また1週間に1回しか食材を買わなくなるので、食費の節約にも繋がります。
ひよこ
私には10ヶ月になる子どもがいます。スーパーへ買い物に行くだけでも大変です。
そんな私がストレスなく、ラクに日々の買い物ができるようになった食材宅配サービスの「おうちコープ」について書いていきます。
もくじ
おうちコープとは

せつこ
おうちコープは食材や日用品を毎週1回、自宅に届けてくれる食材宅配サービスです。おうちコープの食材宅配サービスは重たいお水やお米、洗剤だけ届けてもらうなど様々な使い方ができます。
どんな商品があるかは、おうちコープのカタログを見てください♪
おうちコープとコープデリのもっとも大きな違いは「使えるエリア」です。おうちコープの食材宅配は神奈川・山梨・静岡の3県でのみ利用できます。
運営している生協も異なります。コープデリは「コープネット事業連合」、おうちコープは「ユーコープ事業連合」がそれぞれ運営しています。
またおうちコープでは新鮮な野菜を購入できたり、子育て割引の期間が長いなど細かな点で違いがあります。
おうちコープの7つの特徴
せつこ
パルシステムとおうちコープの食材宅配サービスで悩んでいる方がいますが、それぞれにメリットがあります。
- 神奈川・山梨・静岡では最安値の食材宅配サービス
- 無料で食材6品のおためしができる
- 留守でも留め置きが可能
- 3歳未満の子どもがいると送料無料(3~7歳でも送料が半額(50円)、5,000円以上で送料無料)
- 日用品が買える|赤ちゃん用品(おむつ、洗剤、ミルク等)もある
- 離乳食がある
- シニア(65歳以上)や障害をお持ちの方の送料が半額(50円)に
神奈川・山梨・静岡では最安値の食材宅配サービス
山梨・静岡・神奈川の食材宅配サービスは複数ありますが、その中でもおうちコープの食材宅配は最安値の価格帯です。
一般的なスーパーとほとんど変わらない価格で、普段使いしやすいため利便性に優れ、口コミ・評判がとても良いです。
無料で食材6品のおためしができる
おうちコープは食材宅配の利用開始前に、人気商品6品が無料でもらえる「お試しセット」があります。
[lip title=”詳細”]
- 価格:¥0
実際に買うと1,500円相当 - 送料:¥0
- お届け日時:最短7日
土日以外指定可能 - 内容:定番商品6品
マヨネーズ、ヨーグルト、プリン、牛乳、卵、ポークウインナー - 評価:[star rate=”5″]
充実した内容で無料なのが◎
[/lip]
無料で1,500円相当の商品をもらえてお試しできる、とても嬉しいキャンペーンです。私も入会する際に、無料で6品の食材を頂きました。おうちコープお試しのレビューも見てください。
留守でも留め置きが可能
万が一不在時におうちコープが届けに来ても大丈夫です。
おうちコープの食材宅配サービスは、不在の時は保冷剤たっぷりの発泡スチロールに食材を入れて指定した場所に留め置きしてくれます。
赤ちゃんがいてインターホンの音が嫌という方も、担当の宅配員に伝えることで留め置きが可能です。
3歳未満の子どもがいると手数料無料(3~7歳でも手数料が半額(50円)、5,000円以上で手数料無料)
おうちコープの食材宅配サービスはママ割といううれしい割引特典があります。
3歳未満の子どもがいると手数料無料(3~7歳でも手数料が半額(50円)、5,000円以上で手数料無料)
おうちコープの食材宅配サービスは、手数料が毎週100円かかります。ママ割が適用されると年間最大4,800円もお得に利用できます。
日用品が買える|赤ちゃん用品(おむつ、洗剤、ミルク等)もある
おうちコープの食材宅配サービスでは日用品も購入できます。洗剤やトイレットペーパー、サプリや衣類まで幅広く品ぞろえが豊富です。
赤ちゃん用品も購入できます。おむつやせっけん、ミルクなど一通り生活に必要なものが揃い本当に便利です。
離乳食がある
おうちコープ食材宅配の離乳食には、便利な食材が豊富に揃っています。
例えば我が家では「とろみちゃん」が大活躍です。パウダーをふりかけるだけで、水溶き片栗粉みたいにとろみがつく優れものです。
下処理済みの「筋取りささみ」など、かゆい所に手が届く離乳食商品がたくさんあります。
シニア(65歳以上)や障害をお持ちの方の手数料が半額(50円)に
おうちコープの食材宅配サービスでは、65歳以上や障がいをもつ方がいる世帯に「ほほえみ割」が適用されます。
「ほほえみ割」で手数料(送料)が半額(50円)になる割引制度です。
65歳以上だけの世帯、ご夫婦世帯で一方が65歳以上の場合に「ほほえみ割」が適用となります。家族みんなで住んでいる中に65歳以上の方がいても適用外となるので注意が必要です。
障がいをお持ちの方とは、障がい者手帳を持っている方に限定されます。
おうちコープの口コミ・評判
せつこ
良い口コミ
おうちコープから無料でくれるお試しセットをもらいました!❣
お米とか️水とかの重いものとか
いつも買うものとか
配送してもらう方が楽なんだよね〜と思いながらどしよっかなーって感じです。
担当者の方が優しくて無料でもらうだけで良さような雰囲気だったから嬉しかったです😌 pic.twitter.com/rUeKSJ10Ky— ゆる (@yuruyuru_kurasi) November 29, 2019
おうちコープ始めてから食品ロス減ったし、ミールキットで調理時間かなり短縮されるから自炊が苦じゃなくなった、、、
ありがとうおうちコープ、、、
— 憂季 (@henachoco1128) February 8, 2020
おうちコープのエビチリソース入りエビフライ美味しかった!!🍤柔らかくて崩れやすいけど、プリッとしてて、おかずになってよかった👌🤤 pic.twitter.com/2HbSrRfet5
— スヤ本さん1y1m (@sakkuri_ebiten) November 21, 2019
悪い口コミ
2週続けておうちコープ注文し忘れてチラシが溜まる…😩カレンダーに書いてもこの忘れよう😵
— ごん®︎(6y/2y) (@gon12245816) February 6, 2020
おうちコープ、クレジットカード支払いできるようにしてくれないかなー、コープさん生協さん
— waka (@XuanRuoxia) February 20, 2020
おうちコープは生協に就職しているスタッフの評判が悪い?
ひよこ
「宅配員の態度が悪い」「コールセンターの対応が最悪」という声が多い中、どうやら生協の本部に不満を抱いている人も多いようです。
対応の悪さ
退会を希望し、連絡した際に初めての為退会方法がわからず聞き返すと、なんども呆れたような口調で返された。そもそも入会も、駐車場で子供といたら話しかけられ、考える時間が欲しいと言っても帰ってもらえず半ば強制的に入会させられたのに。前に宅配のものを間違えられたときも、なんのお詫びもなく、わたしが連絡しなかったらきっとそのままだったと思う。宅配のお兄さんはみんないい人たちだったから残念だけど、、
引用:みん評
上から目線
今回の欠品扱い、品物は確保してある類の物だったのに、欠品…配送センターは何故配達できないか本部でないとわからない、コロナの混乱でそれどころではないといった態度。原因が知りたくて本部に聞いたら、迷惑そう!直接会員と話すところではないそうです!会員あっての生協なのに何様???
適当に済ませてしまおうという感じだったので、原因を調べてと頼んだら、後から、人的なメーカーへの発注ミスだとわかりました。会員とは話さない決まりなので、返事は配送センターからかけさせる始末。センターは素人集団、本部は上から目線…ひどい組織です。もう他の生協に変えようかな
引用:みん評
おうちコープに限定すると実際トラブルは少ないようです。トラブルの実例も見当たりませんでした。
万が一、宅配員との間にトラブルが生じた際、おうちコープでは宅配員の変更が可能です。エリア全体の担当宅配員の変更は難しいですが、別エリアの宅配員に回ってもらえます。
「おうちCO-OPサービスセンター」、または担当の支店に連絡してください。
おうちコープで使えるお得なキャンペーン(お試しも!)
せつこ
選び方次第では損をするので冷静な見極めが必要です。
そこで現在、おうちコープの1番お得なキャンペーンを「おうちコープのキャンペーンはこれが絶対お得!」のページでまとめているので参考にしてみてください。
おうちコープでよくある質問
せつこ
毎週注文しないといけないんですか?
おうちコープの食材宅配サービスは、毎週注文する必要はありません。1回だけお休みしたい場合は注文しなければいいだけで、特別な手続きは不要です。
2回以上お休みをしたい場合、一時的な休止の手続きをすることで、無駄な手数料をかけずに済みます。
注文しない時の手数料はどうなりますか?
おうちコープの食材宅配サービスは、担当の宅配員が届けてくれるときに手数料がかかります。注文していないときにもカタログを届けてくれるため、それだけでも手数料が発生します。
また休止の手続きをしない限りカタログを止めることはできません。毎週必ず手数料がかかることになります。
おうちコープのママ割など割引制度が適用される方はこの手数料もなくなります!
登録しなくても注文はできますか?
おうちコープの食材宅配サービスを利用するには、生協の組合員になる必要があります。
離乳食作りに便利ですか?
とっても便利です!
おうちコープの食材宅配サービスには、レンジで温めるだけでそのまま食べさせられるものから、離乳食作りに便利な下処理済の食材まで幅広く揃っています。
例えばおうちコープの「骨抜き生秋鮭」は、下処理で骨がすべて抜かれています。後は茹でて、子どもの月齢に合わせて調理するだけです。
いつでも退会はできますか?
おうちコープの退会はいつでもできます。
担当の宅配員、または「おうちCO-OPサービスセンター」、お店のサービスカウンターに伝えると「脱退申請書」を受け取れます。申請書に必要事項を記入し提出すれば退会手続き完了です。
出資金は返還されますが、時期によっては返還までに時間がかかることがあります。
おうちコープは隔週で利用できますか?
おうちコープの食材宅配サービスは1週間に1回届くサービスで「隔週での宅配を指定」することはできません。
1週だけ利用したくない場合は注文しなければいいだけで、特段手続きすることはありません。
なお「隔週で必ず受け取りたいもの」がある場合は「おまかせ定期便」の利用がおすすめです。おまかせ定期便とは毎週届くもの・隔週で届くもの・4週に1回届くものがあります。
アイテムは絞られますが、一度登録すると忘れずに「隔週で」届けてくれるサービスです。
おうちコープのまとめ
せつこ
おうちコープの食材宅配サービスはいつでも休止・退会・再開が可能です。嫌ならやめればいいので一切損しません。
- お試しセットを注文をする
- お試しセットの食材を食べて資料を見て検討する
もしおうちコープの食材宅配サービスに興味を持って頂けたなら、この流れで入会するかを決めるのがおすすめです。入会しなくてもお試し食材は無料でもらえます。
おうちコープの食材宅配サービスは、子育て奮闘中の私にとって大変助かるサービスです。子育て世帯で大変な主婦(主夫)さんにもきっと余裕が生まれます。
おうちコープの食材宅配サービスはとっても便利なのでぜひ検討してみてください。


コメントを残す