博士
スキーのグローブやスノボーは、雪山で濡れてしまうとなかなか乾かないですよね。
内側まで水がしみてしまったらなかなか乾かず、そのまま放置するとなんとなく納豆臭くなってしまった!なんて経験はありませんか?
良いグローブで、厚ければ厚いほど乾きにくくなるものです。
今回はそんなグローブの洗濯方法から乾かし方までメンテナンス方法を詳しくご紹介いたします。
是非参考にしてください。
興味あるトピックを選ぶ
洗う前に注意!
洗う洗わないの前に、一日中滑った後はしっかり乾かすようにしてください。
おそらく中の方まで水が染みていると思います。
持ち帰るまで乾かせる状況にないでしょうが、家に帰ったらすぐに暖房の前だったり、ドライヤーで乾かしてください。
そうすることで強い臭いが出るのを防ぐことができます。
さらに、家で洗濯する前ですが、大体のグローブには手首のところに洗濯取扱タグがついています。
このタグを確認して、このグローブが洗濯できるものかどうかを確認してください。
出典:CSJマガジン
皮のグローブや家庭洗濯NGのマークが付いていましたら、家で洗濯せずにクリーニング業者に持っていくようにしてください。
では、家で洗濯可能のグローブをお持ちの方に、洗濯方法をご紹介していきます。
スキーグローブを洗おう!
出典:CSJマガジン
洗う頻度は?
ウィンタースポーツシーズン、アタナは何回雪山に行きますか?
私は大体2,3回なんですが、その都度洗濯をしないといけないのでしょうか?
その人のスキーに行く回数にもよりますが、どれくらいの頻度で洗濯するべきなのかまとめました。
- シーズン中に1〜5回:シーズン後に洗濯
- 週に2,3回:月1くらいで洗濯
これくらいの頻度で洗濯しましょうという目安です。
シーズン中に数える程度しか行かないのであれば、毎回洗濯する必要はありません。
汚れてしまった場合はちゃんと洗濯しましょう。
洗い方
洗い方は基本的には取扱表記に従ってください。
おそらく殆どのグローブには中綿が入っていると思いますので、洗濯機で洗ってはいけないものが多いと思います。
ぬるま湯に洗濯洗剤を溶かして、手洗いで揉むように、表面は歯ブラシなどでこすりながらきれいにしていきましょう。
※防水透湿性素材の手袋であれば専用洗剤を使ってください。
他にも防水透湿性素材のものを洗うのに使えますので、ぜひご利用ください。
スキーグローブの乾かし方
スキーグローブは乾燥機を使っていはいけません。
撥水加工が取れてしまうからです。
タオルを使って、しっかり水気を拭き取ったら、形を整えてから直射日光のあたらない風通しのよい場所で陰干ししてください。
私は扇風機の風をあてて乾かしています。手の中のほうが(指先)乾きにくいので、グローブの口を広げて風を当てています。
※早く乾かそうとして、ドライヤーの温風をあてたり、ストーブの熱で乾かすのは防水機能低下の恐れがありますので、ご注意ください。
臭いが落ちない時は?
つい濡れたままにしてしまって臭くなってしまった場合、それは雑菌が繁殖している証拠です。
その場合は、もう一度洗い直しましょう。
雑菌を倒すために洗いますので、洗剤もちゃんと使うようにしてくださいね。
まとめ
夢中で遊んでいると気がついたら全身ぐっしょり濡れていたなんてこと、頻繁にあります。
厚手のグローブになるほど、乾きにくく、雑菌も繁殖しやすいので注意してください。
スキーウェア(スノボー)のクリーニング料金相場や日数は?保管方法も ノースフェイスのダウンのクリーニング方法は?料金相場についても ストーンアイランドのダウンのクリーニング方法は?料金相場も