カレーを食べていると、小さい子がカレーをこぼしたり、カレーうどんの汁がランチョンマットに飛んだりカレーのシミに関する悩みは尽きません。
カレーの黄ばみは洗濯機で洗っても落ちにくいことでも有名です。
いくら洗っても、黄色っぽいシミが残ってしまい、ランチョンマットを捨てないといけなくなることってありませんか?
もし誤ってランチョンマットにカレーのシミがついてしまった場合、家できれいにシミが落ちたら嬉しいですよね。
私もカレーのシミには手を焼いていましたが、知り合いのクリーニング業者に教えてもらったカレーのシミの落とし方で、きれいに落とせるようになりました!
今回はそのプロから教えていただいたやり方を、このブログを見て下さるあなたにこっそり教えますね!
洗濯しても落ちにくかったカレーのシミを簡単に家で落とせるようになりましょう!
興味あるトピックを選ぶ
すぐにできるカレーシミの落とし方
外出先でカレーのシミがついてしまった場合、どのような応急処置をしたら良いのでしょうか?
その時にできることを簡単にまとめます。
- まずはティッシュで固形物(肉や野菜など)を取り除く
- 水で濡らしたティッシュで、汚れをつまむように取ります
※こすったり揉んだりしないよう気をつけてください - 乾いたティッシュで押さえて水分を取り、自然乾燥させる
これ以上は洗剤がないと、逆にシミが取れにくくなります。
洗剤があり、すぐ洗える状況にある方は、上記のやり方のあとに、このやり方を試してみてください。
洗剤で洗ってみる
固形物や汚れをある程度落としたあとに、洗剤で洗っていきます。
使う洗剤は食器を洗う時の中性洗剤を利用します。
カレーには油分もふんだんに使われていますので、家でさっと洗いたいなら中性洗剤で洗ってみるのが一番です。
染み落としの道具を持っておくのもとてもいいですね!
また、多くの人がついしてしまうけれど、本当は絶対にしてはいけない対処法がありますので、知っておくと役に立ちます。
絶対にNGな対処法
「汚れた時に絶対してはいけない行為」とは一体どんな行為でしょうか?あなたも、周りの人も悪気なくその行為をしてしまっているかもしれません。
出先で汚してしまった場合、さっとやってしまいそうになるのが、「オシボリでとっさに拭く」という行為。
周りからオシボリを出されたら、つい受け取って拭いてしまいますよね。実はおしぼりで拭くのは「NG」と言われる対処法なんです。
つい目の前にあったり、皆から差し出されちゃうと使っちゃいます。
では、なぜおしぼりを使ってはいけないのか。
それはオシボリについている塩素系漂白剤成分が原因です。(正確に言うと、お絞りに残っているかもしれない塩素系漂白剤成分)
この成分がシミをより強固なものにしてしまい、もしシミが落ちず、クリーニングに持っていったとしても渋い顔をされてしまします。
もちろん、こすりつけるの禁止!
- おしぼりで拭かない
- こすらない
この2つに気をつけましょう。
カレーのシミの落とし方
では、家でできるカレーのシミを落とす方法をご紹介いたします。
ステップ1:食器用洗剤でシミ部分を洗う
カレーで汚れた部分のみに、食器用洗剤を付けます。私はなるべく衣ランチョンマットを傷めたくないので、洗剤を少しだけ水で薄めてから綿棒や歯ブラシ等で洗剤を塗るようにしています。
素材が丈夫だったり、傷んでもあまり気にならないものですと、直接かける方法でもOKです。綿やポリエステルは生地の中でも丈夫な方ですね。
台所洗剤をつけ、綿棒や歯ブラシで軽くトントンと叩くようにシミを落としていきます。※このときも強く擦らないように注意してください。
その後、水できれいに潜在をすすぎます。次に漂白剤を使いますので、混ざらないようきれいに洗いでくださいね。
ステップ2:漂白剤を使って落とす
※必ず漂白剤を使っていいかどうかを確認してからこの工程に移ってください。
先程の洗剤で洗った時にシミが落ちていればいいですが、まだ落ちていない場合、酸素系漂白剤を使ってシミをきれいにします。
- 裏地につかないように、白いタオルを生地の下に敷く
- 40℃位のお湯で濡らし、綿棒や歯ブラシを使って酸素系漂白剤をシミの部分に塗る
- 1時間ほど経ちますとシミも落ちてきますので、きれいに洗い流す
これまでの工程できれいにシミが落ちているはずです。
ステップ3:洗濯機で洗濯する
いつもと同じように洗濯機で洗濯します。
その場合、漂白剤が残っていると他のランチョンマットに悪影響になる可能性がありますので、しっかりと漂白剤を落としておくようにしましょう。
ランチョンマットを乾かした後にシミの部分を確認してください。
まとめ
カレーのシミはただ洗濯しただけでは落ちないものです。
しっかり順序を踏んでシミをきれいに落としましょう。
ランチョンマットは汚れやすいので、汚れたときの対処法をしっかりと覚えておくといいと思います。